ペットを飼いたいと思っているあなた。「犬や猫を飼うにはどれくらいお金がかかるの?」と気になっていませんか?
この記事では、犬・猫の初期費用や毎月の飼育費用、医療費、老後のケアにかかるお金まで、ペットを迎える前に知っておきたいお金事情を詳しく解説します。
1. ペットを飼うときの初期費用はいくら?
犬や猫を飼い始めるときには、思っている以上に初期費用がかかります。
まずは**生体代(購入費用または保護費用)**に加え、以下のようなグッズや手続きも必要です。
犬・猫共通で必要な初期アイテム
- ケージ・サークル 10,000~20,000円
- トイレ・トイレシート 3,000~5,000円
- ベッド 3,000~7,000円
- 食器(フード用・水用) 1,000~3,000時
- 首輪・リード 2,000~5,000円
- ブラシ・お手入れ用品 1,000~3,000円
- 初回ワクチン 5,000~10,000円
- 健康診断・登録費用 5,000~15,000円
合計:約30,000~60,000円程度が目安となります。
生体費用(購入 or 保護)
ペットショップでの購入
• 小型犬:10~30万円
• 中型~大型犬:20~50万円
• 猫:10~30万円(人気種はもっと高額)
保護団体・譲渡会からの引き取り
• 譲渡費用:1~3万円前後(医療費など込み)
できるだけ命を大切にしたいという方は、保護猫・保護犬の譲渡も検討してみてください。
2. 毎月の維持費用|ごはん代から医療費まで
ペットを飼い続ける上でかかる**ランニングコスト(維持費)**も見逃せません。毎月どんな費用がかかるのか見ていきましょう。
毎月の費用の内訳(目安)
費用項目:犬(月額)/猫(月額)
- フード代 3,000~8,000円/2,000~5,000円
- トイレ用品(シート・砂) 2,000~4,000円/1,500~3,000円
- おやつ・おもちゃ 1,000~2,000円 /500~1,500円
- 医療費(予備) 2,000~5,000円 /2,000~4,000円
- トリミング(犬のみ) 3,000~8,000円 ―
- ペット保険 1,000~4,000円 /1,000~3,000円
合計目安
- 犬:10,000~25,000円/月
- 猫:6,000~15,000円/月
大型犬になると、フード量や医療費もアップするため、さらにコストがかかります。
3. 犬と猫で違う?年間の平均費用を比較
実際に飼っている人のデータをもとに、年間の平均費用を比較してみましょう。
項目:犬(年間)/猫(年間)
- 飼育にかかる年間費用(平均) 約25万~40万円/約15万~25万円
- 生涯費用(15年生きた場合) 約375万~600万円/約225万~375万円
犬の方が散歩やトリミング、しつけ教室などにお金がかかりやすく、猫より費用は高くなりがちです。
4. 見落としがち!ペットの医療費と保険の話
ペットも人間と同じように、病気やケガをします。とくに高齢期になると医療費の負担が重くなりがちです。
よくある通院費用の例
• 下痢や風邪の治療:3,000~10,000円
• 歯石除去や抜歯:20,000~50,000円
• ケガ(骨折・脱臼):50,000~150,000円
• 腫瘍摘出などの手術:100,000円以上
ペット保険の加入メリット
• 月額:1,000~5,000円
• 通院・入院・手術の費用をカバー
• 年齢によっては保険料が高くなる
予想外の出費を抑えるためにも、早いうちからペット保険に加入しておくと安心です。
5. 老後のケアに必要なお金とは
ペットも高齢になると介護が必要になる場合があります。
老犬・老猫にかかる費用例
• 介護用オムツ:3,000円/月~
• 介護用ベッド・マット:5,000~15,000円
• サプリメント・介護食:3,000~10,000円/月
• 通院・投薬費:5,000~20,000円/月
特に介護が必要な時期には毎月3万~5万円以上かかるケースも。長く健康に過ごしてもらうためにも、早めの健康管理が大切です。
6. まとめ:ペットと安心して暮らすために準備すべきこと
犬や猫を飼うには、初期費用として3万~60万円、毎月の維持費は猫で6,000円~、犬では1万円以上が目安です。
ペットと暮らすお金まとめ
• 初期費用:ケージやトイレ、ワクチンなどで3万~6万円
• 生体費:購入は10~50万円、譲渡なら1~3万円
• 月々の維持費:犬1~2.5万円、猫6千~1.5万円
• 医療費:年間1~10万円、病気によっては高額に
• 老後費用:介護期には月3~5万円かかることも
命を預かる責任があるからこそ、お金の準備はしっかりと。
「かわいい!」だけでなく、現実的な出費も理解したうえで、ペットを迎える覚悟を持ちましょう。
ペットを家族に迎える前に、本記事をブックマークしてお金の準備を万全にしておきましょう。